過去セミナー報告
- 労働関係セミナー
「賢い」労働者になるために@泊高校通信制

労働相談事業においては、労働者・使用者双方で起きる労使紛争などの労働問題全般の解決や予防に向け相談や適切に助言を行うことにより、労使関係の安定を促進することを推進。また、労働者が安心し働くために知っておくべき労働関係法令等に関する基礎知識の普及を図るため、実際に相談のあった事例を交えながら、労働条件、賃金未払い、解雇、パワハラ等の労働問題を幅広く紹介し、法令を学びつつ、対応の仕方や、働くこと、働き続けること等について、学生向けのセミナーを実施。
日付 | 令和4年7月3日(日) |
---|---|
時間 | 09:00 ~ 14:45 |
会場 | 沖縄県立泊高校 |
講師 | 矢野 淳子 氏(特定社会保険労務士) |
定員 | なし |
対象者 | 沖縄県立泊高校通信制 ビジネス基礎クラス |
参加者の声
-
・ロールプレーなどの実際に目の前で流れを見せてくださってとても内容について詳しく考えたりできました。自分も労働者としてもっと知識を深め、賢い労働者になれるようにしたいと思いました。
-
・働く時の基礎知識や保険、年金制度について知らないことが多かったので今回知れてよかった。良い環境で働ける有益な講話だった。
-
・2カ所でアルバイトをしていたことがありましたが、現場で学んだ働き方の知識の他に、新しい知識やより詳しい知識を得ることができて良かったです。
-
・様々な労働法の知識を得ることができてよかった。そして、保険などについて詳しく知ることができた。このようなセミナーがあって本当によかった。
-
・ロールプレイで場面の想像がしやすかった。