過去セミナー報告
- 専門学生
ライフリテラシーセミナー 知って得する労働法と社会保険制度 @エルケア医療保育専門学校
学生向けに、アルバイトや就職後の労働関係法令や社会保障等に関する基礎知識を身につけてもらうため開催しました。ゲームボードを活用しグループワークで制度を学び、講義形式で労働関係法令や社会保障制度を学んだ後、社会に出る前に必要なことに加え、就職に活かせる内容を社会保険労務士が分かりやすく説明しました。
| 日付 | 令和7年6月26日 |
|---|---|
| 時間 | 14:10 ~ 15:50 |
| 会場 | エルケア医療保育専門学校 |
| 講師 | 善平 克恵 氏 (特定社会保険労務士) |
参加者の声
-
労働法、社会保障制度とは、まずは私たち自身が知らないと意味が無いのだと、改めて理解することが出来ました。
-
ライフ・リテラシーをやって、社会保障の制度や困った時に相談する場所が分かったので凄くためになったと思います。
-
日本は困った時の制度が多くあるけど、それは自分が申請しないといけないものが多いと言うことが、ちゃんと知識を持ってないといけないんだなと思い印象に残った。
-
労働契約書や就業規則は必ず開示しないといけないという法律があることが初めて分かりました。給与明細の見方が今まであまりよくわからなかったけど必ず見なければならない部分とかこれがなかったらおかしいとかそういうことがわかったのでとても勉強になりました。
-
グループでやったすごろくゲームがとても楽しくて、すごろくゲームをしているだけなのに、国民健康保険や社会保険などの違いや、年金手帳など、見た事ない物なども見ることが出来て、良い勉強になりました。